こんにちは、ゆるみみです。
みなさん、実例見学ってちゃんと行っていますか?
これ、絶対たくさん見たほうがいいです!!
実例見学は実物サイズのサンプルを見れる唯一無二の機会です。実際のサイズで見ると印象って全然変わったりするんです。住宅メーカーで見せてもらえる小さなサンプルは信頼しすぎないでくださいね。
また、他の人の家づくりは参考になるポイントがいっぱいあります!人のアイディア、おしゃれなデザインは積極的に実例見学で盗んでいきましょう。
今回は、積水ハウスで参加できる実例見学をご紹介したいと思います。また、それぞれ「気軽さ」「ためになる度」「数・頻度」でオススメ度をつけているので、選ぶ際には参考にしていただければ幸いです。
これからプランを考えるけどどうしたらいいか分からない
実例見学に参加してみたいけどどれに参加したらいいの?
こんな悩みをお持ちの方はぜひ読んでみてください。最後に絶対外せない実例見学のポイントも載せているので、最後まで見て頂けるとうれしいです!
積水ハウスで見れる実例見学はこれだ!
実例見学はメーカーの家づくりをお客さんに知ってもらう場でもあるから、メーカーもたくさん用意しているよ
①営業マンに直接紹介してもらう
- 気軽さ
- ためになる度
- 数・頻度
営業マンが過去担当した施主さんの家を紹介してもらう方法です。担当したものの中でも、自分たちの要望に近い事例を見せてくれることが多いので、とてもおすすめです。一方で、言ってみれば赤の他人のお宅に伺うことになるので気軽さはなく、何件もお願いできるものではありません。
実例を参考にするだけでなく、営業マンを見極める機会としても非常に重要です。下記の観点であなたの担当営業マンが優秀かどうかを見極めましょう。
・施主さんの希望を叶えるためにどのような工夫がされているか?
・自分たちにとって魅力を感じるか?
・施主さんとの関係性は良好か?
私たちはファーストプラン提案の前に1件連れて行ってもらいました。案内をしてもらいながらどのような工夫がされているのか、こんなところまで!?と思うような細かいこだわりなどを説明してもらい、その後の自分たちの家づくりにも大きな影響を受けることになりました。
リビングに入った瞬間、奥さんとお子さんが軒の深いウッドデッキで遊んでいて、まさに私の理想とする暮らしに心を打たれたのを今でも覚えています
施主さんと話をして家づくりの裏話が知れたのもよかった!
②住まいの参観日
- 気軽さ
- ためになる度
- 数・頻度
こちらは、積水ハウスで建てたオーナーさんの家(主に新築が対象)を見学できるイベントで、住宅メーカー選びの参考にも積水ハウスに決めた人の家づくりの参考にもなります。
他の方の情報で年二回(3月・9月)のイベントと紹介されているのを見かけますが、私たちの地域では2か月ごとに1回開催され、毎回約5~10件の新築が対象となっていました。地域にもよるかもしれません。
中々メーカーの実例をこれだけたくさん見れる機会はない!!
イベントなのでスタッフが何人も常駐し、参加者も多いので気軽に見学できます。また、見学中はスタッフが専属でつくことになるので、気になったことや仕様で疑問などがあればすぐに聞くことができます。
ただ、対象物件数が多いので参考になる家もあれば、そんなに学べる部分がないという家も正直ありました。気軽に見学できるメリットを生かしながら、うまく活用することをおすすめします。
- 事前に各実例の簡単なプロフィールを見て、見学したい物件を予約する。
- 当たりはずれがあるので、営業マンにおすすめを聞いてみるのも手。
私たちは毎回1、2軒の見学に行っていました。平屋で検討をしていたため平屋を中心に間取りやインテリアを参考にしていました。朝日ウッドテックのthe wallという木質天井を採用したのですが、当初はランダム柄を採用予定でした。実際に採用しているお宅を見学した際にどうしても気になってしまい、等間隔柄に変えてもらったこともあります。
等間隔柄 ※採用! |
---|
③モデルハウス・Tomorrow’s Life Museum(工場見学)
- 気軽さ
- ためになる度
- 数・頻度
こちらは積水ハウスが持っているモデルハウスや施設を挙げています。
これらはメーカーの商売道具でもあるので、見せ方に工夫していたり内装にこだわったりしていますが、特にメーカーの強みを反映していることが多いです。一方、魅力的に見せるように費用を度外視している場合もあるので、「同じような家が建てられる」と鵜呑みにするのは危険です。
壁材・床材を参考にしたり、どんなデザインが得意なのか目で見て確かめるため見学するなど、他の実例とうまく併用するといいでしょう。
モデルハウスのピットリビングの雰囲気が良くて、一時期ピットリビングを強く検討していました
結局、ピットリビングでは長期優良住宅が取れず、補助金の額が減ることから諦めてしまったんだよね・・・
④知り合いの家
- 気軽さ
- ためになる度
- 数・頻度
もし周りに積水ハウスで家を建てた知り合いがいるなら、これも立派な実例です。ぜひ見せてもらいましょう。知り合いであれば、家づくりの裏話や大変だったことなど参考になる話もたくさん聞けます。
ただ、家づくりへのこだわりの強さの大小や自分の家との方向性の違いによっては、あまり参考にできないことも。数としてもあって数件だと思うので、参考程度に捉えましょう。
私たちも一度積水ハウスの友達の家を見に行ったよ。
家を隅々まで見学させてもらって、
知人だからこそ聞けた家づくりの話はありがたかった!
⑤営業マン・設計士の自邸
- 気軽さ
- ためになる度
- 数・頻度
これは見れるなら絶対見たほうがいいです。家づくりのプロが唯一自分のために建てるものなので、参考になるアイディアや工夫が詰まっていることが多いです。
私たちはタイミングが合わず見学できなかったのですが、設計士の自邸とコンセプトがよく似ており、打合せで設計士からアイディアをたくさん参考にさせてもらいました。
- まれに自邸は素敵でも、担当者する施主さんの実例は微妙な場合があります。
- 自邸だけ注力する、という担当者もいるようなので施主さんの実例も見せてもらうようにしてください。
参考になったのはこんなところ
実例見学を通して、実際にこんなところ知れて良かった!という部分を下にまとめてみました。
- 施主側の意見・家づくりの思いが聞けた
- 実際の部屋のサイズ感がイメージできた
- 積水ハウスでのトレンドの間取りを知ることができた
- 採用しようとしているアイテムを実際に見れた(キッチン、床材、天井材など)
もし普段なかなか時間がなくて実物見学に行けないという方は、Instagram、Pinterest、家系ブログなどでたくさん写真があるので、見てみることをおすすめします。
また、上記でご紹介しませんでしたが、外壁・外構などの参考には分譲地を見に行くのが断然参考になります。分譲地は住宅メーカーがまとめて開発を行っていることが多く、同じメーカーの家が何軒も並んで建っているので比較にはうってつけです。
外壁や屋根は光の当たり方や天気によって見え方が変わりますし、家の顔になる部分なので実物を見るのは個人的には必須でした。外壁・外構で迷っている方はぜひ1度見に行ってみてください。
私たちは2つの外壁で迷っていて、実際のサイズで2軒隣同士で
比較できたのは、すっごくイメージしやすかったよね♪
本当にこの外壁でいいか、3回も見に行ったのはいい思い出(笑)
見学するときのチェックポイント
最後に、見学するときに見るべきポイントをまとめてみました。
- 壁紙、床材など、直接見て感じる
- ⇒質感大切です!
- 照明計画(夕方以降に行くチャンスがあれば)
- ⇒照明のこだわりは家のこだわりと比例。
- 明るさの感じ方は個人差大!
- 建坪と部屋の広さの感じ方
- ⇒同じ面積でも設計士の腕で広さの感じ方が大きく変わる
- 窓の位置と採光の取り方
- 施主さんがいれば話を聞いてみる
見学に行く際は、ぜひ上記をメモしてチェックしてみてください。
また、言わずもがなマナーも大事です。特に施主さんの家を見せてもらう場合は、大事なおうちなのでルールを守って迷惑をかけないように見学しましょう。
まとめ
積水ハウスで見学できる実例を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
いくつか紹介しましたが、その中でも営業マンが過去に担当した実例と営業マン・設計士の自邸の2つはおすすめなので、優先して機会をゲットしましょう。
残念ながら参考にならない実例もあるので選ぶことも必要ですが、できるだけたくさんの実例を見て自分の見る目を養い、参考になるアイディアをどんどん取り入れるのが、素敵な家づくりへの近道にもなります。その際はご紹介したチェックポイントに着目しながら見てみてくださいね。
本記事が、あなたの家づくりのお役に立つことを願っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!