【WEB内覧会⑥】積水ハウス平屋の洗面・脱衣所【2023】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、ゆるみみです!

私たちは積水ハウスと契約し、2022年12月に新居の引き渡しを行いました。

新居に引っ越して1か月が過ぎ、落ち着いてきたところでWEB内覧会を行います!

今回は、第六弾として我が家の洗面・脱衣所をご紹介します。

私たちの洗面所は、ゆったりとした広さと洗濯動線にこだわっています。洗面台は、広さにもオシャレにもこだわりたいけど、そこまで予算もかけられなかったため、ICさんからのオススメで「積水ハウス オリジナル洗面台 KSXⅡ」を採用しています。

特に積水ハウスで家づくりをしている方、広々とした洗面所の空間を計画したいという方に向けて、仕様からデザインまで写真付きで徹底解説していますので、最後まで読んで頂けると嬉しいです!

目次

プロフィール 

まずは私たちのプロフィールからご紹介します。

建築地:愛知県

年齢:30代前半・子なし共働き夫婦

年収:二人合わせて1200万

趣味:家の写真撮影、映画鑑賞

家全体の概要 

夫婦お互い家族が大好きで家族で過ごす時間を大事にしたかったので、「家族とのつながりを大切にした丁寧な暮らし」をコンセプトに。

自然に家族が集まりたくなるような大開口リビングや、家の中と外がつながるような大きな窓とウッドデッキがこだわりポイントです。

洗面・脱衣所の概要 

ゆるみみ

ざっくり我が家の洗面・脱衣所をまとめるとこんなかんじです!

概要

・コスパのいい積水ハウス オリジナル洗面台 KSXⅡを採用(185cmの横長仕様!) 

・部屋干しはアイアンバーでシックに 

・フロアタイルは髪の毛が落ちても目立たない柄を選択 

・脱衣所はロールスクリーンで洗面所と仕切ることでプライバシー確保 

詳しい説明や写真はのちほど紹介します!

洗面・脱衣所の間取り

我が家の洗面・脱衣所はピンク色のエリアになります。

ゆるみみこ

洗面所4.3畳、脱衣所1畳のスペースです。 

共働き夫婦で家事の負担を軽減するために、水回りの動線効率を意識した間取りにしています。

通常、南面があると窓をとりたくなりますが、家の西側が道路に面していて南面が丸見えとなるので、南面にはあえて窓を設けませんでした。

西側の道路以外は畑に囲まれています。東面に外干しできるように物干し竿を取り付け、外に出る部分にステップを作りました。

外干しスペース

脱衣所で服を脱いでかごに入れ、そのまま洗濯機で洗って外に干す。さらに洗面台は横幅185cmあるので、その上で洗濯物をたたみ、洗面所の隣にすぐに服をしまえるようにWICを設置しました。

ゆるみみこ

脱ぐ、洗う、干す、たたむ、しまうが最短経路でらくちん♪ 

洗面所には、部屋干し用のアイアンバーもあるので、天気やアイテムによって外干しと使い分けています。

洗面・脱衣所の仕様 

洗面・脱衣所の仕様は以下の通りとなっています。

パーツ品名・品番メーカー
洗面台KSXⅡ積水ハウス標準
洗面台タイルマッドアンドモア(色)FRE-Q3212名古屋モザイク
タオルリングSC-451-XNカワジュン
クロスSH2101D積水ハウス標準
フロアタイルPST2055東リ
アイアンバーHosuba 丸パイプ W1800×H600カツデン
洗面・脱衣所仕様一覧

洗面所・脱衣所の全体像 

まずは、全体感が分かるような写真を用意しました!

積水ハウス標準の洗面台(KSXⅡ)

横幅185cmのゆとりある洗面台。

広々4.3帖の洗面所

4.3畳の広々とした空間。奥が脱衣所、そしてお風呂へと続いていきます。

反対側から見た写真です。ロールスクリーンの奥が外干しスペースです。

十分な広さの脱衣所

1畳の脱衣所。

可動棚の収納スペースを併設しています。

洗面台の紹介

ここからは、細かい部分に焦点を当てながらご紹介します。

洗面ボウル (一体型)

段差やつなぎ目のない一体型ボウルを選んだため、「水や汚れがすき間にたまる…」ということがなく掃除が楽です。 

ただ一体型であるがゆえに、思いっきり顔を洗ったり、ボウルを掃除する時に水がはねて床に落ちてしまう一面も。

ゆるみみこ

トータルすると、掃除の楽さが断然勝つので、一体型にしてよかったです♪

作業台 (横幅185cm!)

洗面台の一般的な横幅は「60cm」「75cm」「90cm」が多いといわれていますが、私たち夫婦は朝の出社時間がほぼ同じで並んで準備することが多いこと、妻ゆるみみこが物を広げて朝の支度をしがちなことから、横幅185cmの広々とした洗面サイズにしました。

大きな洗面台でも窮屈にならないよう、洗面所自体4.3畳とかなりゆとりある設計をしています。

家全体を見ても、建坪約35坪と平屋では平均的な広さなので、洗面所には思い切って広さをとりました。

結果として広くとったのは大正解でした。夫婦で使っていても余裕がありますし、洗濯物をたたむにも不便ない広さで活躍しています。

収納 (オープン収納もあり使いやすい)

上段の引き出し収納と、下段のオープン収納がついている積水ハウスのオリジナル洗面台。

引き出し収納
オープン収納

さらに鏡の中もすべて収納になっています。

両側の鏡の中
真ん中の鏡は2段収納に

収納量としては申し分ありません。

気になる点としては、どこも奥行きが浅めです。

収納の奥行

鏡の中:約10cm

引き出し収納(左側):約29cm

引き出し収納(右側=シンク側):約12.5cm

オープン収納:約21cm

厚さのあるものが入れられない上に、オープン収納部分にピッタリの収納ボックスを探すのにやや苦労しました。色々探した結果、無印のウォーターヒヤシンス収納のこちらを購入。

実際の写真

奥行23cmで若干はみ出るのですが、見た目で違和感もなく洗面台に立った時に収納ボックスに足が当たることもなかったので、特に問題ありません。

ゆるみみ

洗剤の詰め替え用や厚みのあるものは、脱衣所の可動棚を併用することでカバーします!

タイル (名古屋モザイク マットアンドモア)

ICさんとの打ち合わせでタイルのカタログを渡され、ユニークな幾何学模様の「マットアンドモア」に惹かれ、さらに実際にショールーム見学してイメージ通りだったことから採用を決めました。

ゆるみみこ

人とはかぶらない独特のデザインで気に入っています!

当初タイルは考えていなかったので予算オーバーでしたが、タイルのついた洗面台は華やかさがアップして素敵な空間にできたので満足です。

洗面所の紹介

床 (髪の毛目立ちにくいグレー)

ゆるみみこはロングヘアなので髪をブラシしたり、ドライヤーを使うことで床に抜け毛が落ちると非常に目立ちます。

ゆるみみこ

ロングヘアの方は誰しも悩むはず…!

落ちた髪の毛を見ながら洗面所を使うのがゆるみみこ的に不快すぎるので、髪の毛が目立ちにくい床は必須でした。

実際に使ってみて、想定以上に髪の毛が分からないので、汚れていることに気づかず逆に掃除を怠ってしまうくらいです(笑)

目立つほうが掃除をこまめにやるという考えもあると思いますが、少し使えばすぐに抜け毛は出るので、目立たない床にして気にせずに過ごせている今のが自分たちに合っています

クッションフロアだとだんだん黒ズミが目立ってくるので、少しグレードの高い、硬さと厚さのあるフロアタイルを選択しました。色味も上品でキレイです。

ただ、フロアタイルだからといって傷つかないわけではなく、固いものを落とせば普通にへこみます。柄のおかげで、目立ちにくいのが救いです。

ゆるみみこ

ベルトを落としてへこませたの、根に持ってるからね!

ゆるみみ

思ったより簡単にへこむだもん、許して…。

アイアンバー (カツデン Hosuba)

室内物干しとしては、よく見るオススメ商品として「ホスクリーン」、「ホシ姫さま」などがありますが、我が家では以下の理由からカツデンの「Hosuba」という商品を選びました。

ホスクリーン:必要なときだけ設置できるので、普段は空間をスッキリ見せられる反面、毎回ポールと物干し竿を設置しないといけないため、結局設置したまま放置する可能性大。

ホシ姫さま:天井に埋め込み式でしまうことができるので、ホスクリーン同様スッキリ収納しておけるが、毎回しまえる自信はない。さらにワイヤーで物干し竿を支えているので、洗濯物をかけようと触れるとぶらぶら揺れてかけにくいという口コミが多い。

Hosubaは設計士から提案を受けました。スチール製の物干し竿を設置するため、しまうことはできませんがカッコイイ見た目なので気になりませんし、出したりしまう手間もありません。

ゆるみみ

耐荷重は15㎏で洗濯物には十分です!

Hosubaの特徴として、物干し竿としては異常なほど選べる仕様が多いです。

例えば、サイズが決まっている規格商品に加えて、サイズを指定できるオーダー商品の取り扱いがあります。さらに、カラーバリエーションも10色がベースとして用意されている上に、100色以上の特注色を揃えています。 

注意点としては、洗濯物を支えるだけのスチールを取り付けるので、天井補強を入れないといけません

また、アイアンバーの高さは後から調整不可なので、最初に高さを指定して設置してもらう必要があります。

我が家では、バーの高さが床から180cmになるように設定しています。

ゆるみみ

洗面所は天井高2400mmなので、H600mmで発注しました。 

私たち夫婦は身長が夫170cm弱、妻155cmとお互い小柄なので、妻ゆるみみこでも手が届く&夫ゆるみみがぶつからないこの高さは使い勝手がいいです。

ゆるみみこ

背伸びしたりなどの負担なくラクラク干せる!マットな質感もお気に入り♪

ふんばるマン・ニューしずか 

洗濯機には、防振のためにかさ上げ台「ふんばるマン」、さらに「ふんばるマン」のすべり防止のため防振ゴム「ニューしずか」を設置しました。

全く洗濯機の稼働音が聞こえなくなるというわけではないですが、洗面所のドアを閉めてリビングで過ごしていると、音はほぼ気になりません。

ゆるみみこ

音だけでなく、洗濯機の下にスペースができて掃除しやすいのも助かっています。

ゆるみみ

Deebotのロボット掃除機は入りませんが、クイックルワイパーがラクラク入ります。

照明 (鏡下には昼光色)

部屋全体は電球色ですが、鏡下だけしっかり明るさをとれるよう昼光色にしました。

ゆるみみこ

化粧も、自然光に近い昼光色のある環境がキレイに仕上がりやすいみたいですよ♪

照明の数も十分とっていて明るいです。

洗面所はメイクしたりなど明るさがほしかったのでよかったです。 

コンセント 

すべて2口コンセント

上の写真で□で示した通りコンセントは十分にとってあり、脱衣所に2口、洗面所に12口の計14口あります。 

ヘアアイロンやドライヤー、髭剃り用と何かしらでいろいろと必要そうだったので多めにとってあります。が、鏡の中のコンセントについては思いのほか使い道がないのが現状です(笑)

洗面所は打合せ段階でしっかりとコンセントを使うイメージができていなかったため、もう少ししっかりと考えればよかったと思っています。

収納 (使えない収納はつけない)

洗濯機の上に可動棚をつけることも多いと思います。結構迷ったのですが、背の低い妻ゆるみみこでは手の届く範囲が限られますし、高い場所の収納は圧迫感もあります。そこで思い切って洗濯機上には何も収納をつけないようにしました。

代わりに、洗濯を干すためのハンガーは、洗濯機にマグネットでくっつけられるニトリのハンガーラックを購入。

実はこの商品、Towerからも全く同じものが発売されており、なんとニトリで買うだけで30%以上安くなります。

ゆるみみ

どうやら、Towerの中にはニトリに卸しているものがあるとかなんとか…

室内物干し竿にずっとハンガーをつけっぱなしにするのもごちゃつきますし、洗濯機の横ならいつでもササっと取れるので便利です。

また、洗剤や柔軟剤は洗面台のオープン収納を活用することでスッキリさせました。

脱衣所 の紹介

脱衣所としては1畳ですが、十分な広さがあります。ロールスクリーンもありますが、今は全く使っていないので、脱衣所というより洗面所の一部という感覚で使っています。

収納 (ちょうどよい奥行き感)

奥行45cmで、タオルや下着、部屋着を置くにはちょうどいいです。 

上段は普段使いしにくいので、収納ボックスを買いそろえたいと思っている今日この頃です。

ロールスクリーン (ゆるくプライバシー確保)

夫ゆるみみの強い要望で取り付けた、脱衣所と洗面所を仕切るロールスクリーン。

ゆるみみこ

おろしているとこんな感じ。

ゆるみみ

将来娘ができたときに嫌われたくない!とわがままを押し通しました(笑)

ゆるみみこ

個人的には、いらないと思ったんだけどな… 

当初は建具をつける計画でしたが、使うとしても数年と想定して、安くすむロールスクリーンを採用しました。

ぶっちゃけ住んでみてどうか

最後に、気に入っている点や後悔・気になる点を率直にお話します。

満足ポイント 

洗面所の広さ・洗面台の大きさ 

2人で一緒に使っていても、とにかく広々していて快適です。

洗面台も広いので、ついつい物を広げながら準備してしまうのですが(笑)、洗濯をたたむにも全くストレスがありません。

積水ハウスオリジナルKSXⅡ のコスパが良い

コスパがいいのにオシャレで高見えするとオススメされた積水ハウスオリジナルの洗面台、存在感ある見た目でかなり満足度高めです!

鏡が上のほうについているので、水が飛んで汚れる心配もなく、使いやすさも兼ね備えています。

ゆるみみ

積水ハウスで家づくりしている方は、検討する価値のある商品だと思います!

気になるポイント 

洗面所のコンセントが活用しきれていない

洗面台には、作業台の上に2口のコンセント、鏡の中の収納に2口のコンセントが3つありますが、なかなか活用しきれていません。作業台の上のコンセントは何かと使うことが多いですが、収納棚のコンセントはどうやって使いたいのかをもっとイメージして設置場所を検討してもよかったと思っています。

収納の奥行きが狭く、ドライヤーや髭剃りを置くのに困る

もともと、充電式髭剃りは鏡の中の収納にしまっておく予定だったのですが、奥行きが足りずに入らないことが後から分かりました。そもそも奥行き10cmに収まる充電式のものがあるのかも不明なので、最悪充電式を諦めるか、合うようなサイズのものを選ばないといけません。

ドライヤーは毎回コードをしまうのが面倒だったので、オープン収納にしまうことを考えていたのですが、よくよく考えるとコードが作業台に出っぱなしになり汚いです。

出っぱなしになったコード

そこで鏡の中の収納にしまおうと考えたのですが、やはり奥行きが狭くて毎回扉を閉めるたびに当たってしまいます。

この不便さに耐えられず、後日コンセント工事を実施しました…(笑)

おわりに

今回は、WEB内覧会ということで、我が家の洗面所・脱衣所をご紹介してきましたがいかがでしょうか?

水回りの動線もよく、使いやすい空間になったので大満足です!また、見た目的にも毎日使うのが楽しい場所になりました。

WEB内覧会シリーズとして他にもご紹介するので、ぜひ見てみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次