こんにちは、ゆるみみです!
気が付けばお風呂の角や排水口に繁殖しているカビ。
掃除しにくい場所に発生する上、一度カビると除去するのも大変ですよね…。
ズボラ代表のゆるみみ夫婦、賃貸アパートでは見事なカビを育成し、退去時にはお風呂のカビ清掃料金をとられて、非常に痛い目をみました(泣)
この反省を生かし、注文住宅を建てたらカビ一つ寄せ付けないと心に誓いました。
でもズボラな性格は簡単には変わりません。
「できるだけ楽してカビを防げないか?」
と、調べていたときに出会ったのが「防カビくん煙剤」です。
ネットでは圧倒的評判で、調べれば調べるほど魅力的!
そこで本記事では、注文住宅への引っ越しを機に「防カビくん煙剤」を約1年使い続けた効果についてご紹介したいと思います!
結論としては、カビ0を保ち続けています!やったー!
実際の使い方やデメリットについても書いていきますので、「防カビくん煙剤」が気になっているという方はぜひ読んでもらえるとうれしいです。
・「防カビくん煙剤」に興味があり、どれくらい効果があるのか知りたい。
・「防カビくん煙剤」を実際に使用している人の生の声を聞きたい。
・「防カビくん煙剤」の使い方やデメリット・注意点を知っておきたい。
カビが発生しやすい状況と、我が家のお風呂カビ対策概要
「そもそもカビはどうして発生するのか?」を知っておくことで、何がカビに効果的か見えてきます。
カビは①汚れ(石鹸カス、皮脂汚れ等)②高温度③高湿度の3条件で発生しやすくなります。
なので、毎日のルーティンとして、以下2つを行うのが理想的です。
①入浴後に50℃程度のお湯で石鹸カス、皮脂汚れを洗い流す ※やけどに注意
②入浴後に温度湿度を素早く下げる(換気扇、サーキュレーター、水切り等)
さらに、天井から降ってくるカビ胞子が原因で浴室全体にカビが発生することがあるので、定期的なお手入れとして天井をウェットシートを付けたフロアワイパーなどで掃除するのが効果的です。
と、まじめに書いてきましたが、ズボラ的にレベル高すぎませんかコレ…。
こんなことできないから、「防カビくん煙剤」に頼ってしまおうというのが本記事の趣旨です(笑)
煙タイプなのでお風呂全体に均一に防カビ剤を撒くことができ、定期的に掃除したほうがいい天井も煙で除菌されます。
1人3役くらい?とにかく簡単&便利です。
夢のマイホームで一応気を使っているので(笑)、「防カビくん煙剤」に加えて以下を実施しています。
・毎日:お風呂終わりに全体をシャワーで洗い流す ※シャワー浴びる温度のまま
・毎日:水切り(鏡、水栓、水が溜まる場所(お風呂の栓抜くボタン等)中心に15秒ほど)
・毎日:お風呂後の換気扇
・週1:浴槽内・洗い場の床の洗い掃除
・週1:排水口掃除
・月1:壁や角の洗い掃除
ざっくり平均よりやや少ないくらいだと思います。
防カビくん煙剤の商品概要と使い方
「おふろの防カビくん煙剤」は、LIONから販売されているカビを予防する商品です。
においはレギュラー・やさしい石鹸の香り・消臭ミントの香りの3つ。
それぞれ1個入りとお得な3個入りがあります。
フローラルの香り | せっけんの香り | 消臭ミントの香り | フローラルの香り (3個パック) | せっけんの香り (3個パック) | 消臭ミントの香り (3個パック) |
---|---|---|---|---|---|
カビ取り商品ではないので気をつけましょう。
「銀イオン(Ag)」の煙が浴室の隅々まで行き渡るのが特徴です。
この銀イオン(Ag)は、黒カビの原因菌を除菌する働きがあるよ。
効果は2か月です。
使い方はとっても簡単。
風呂桶やシャンプーなどは置いたまま使用できるので、ズボラな私たちでも負担なく続けられています。
浴室は濡れている状態でも使って大丈夫です。
防カビくん煙剤レビュー|カビなし生活実現!
新居に引っ越してから2カ月に1回、計5回「防カビくん煙剤」を使いましたが、今のところカビは発生していません!
新居歴1年とはいえ、アパートでは立派なカビができていたころなので、「防カビくん煙剤」のパワー恐るべし。
ただ、エプロンと浴槽の隙間、エプロンと床の間など水滴が残りやすいところは、ピンクのぬめり(カビ予備軍)が出ることがあるので、1か月に1回を目安に掃除するのをオススメします。
防カビくん煙剤を使用する上での注意点は?
使い方はシンプルなので、それほど気を付けることはありません。
今までの使用経験上、あえていうなら次の2点です。
①換気扇を回すのを忘れると地獄
「防カビくん煙剤」に水を入れてセットしてから90分放置し、その後30分換気扇を回します。
この換気扇を忘れてお風呂に入ろうとしたことがあるのですが、一面煙だらけでした。
人体には無害ですが、煙たすぎて咳き込みました(笑)
換気扇を回していれば心地よい香りも、換気扇を回していないとかなり強烈な香りです。
気分が悪くなる可能性もあるので、換気扇は忘れないようにしてください。
②容器に缶を入れるのは全ての準備が整ってから
水の入った容器に缶を入れて煙が出てくるまでの時間は、30秒しかありません。
缶を入れてすぐに蓋をして、浴室の扉を閉める必要があるため、蓋が近くにあるか確認してから使用しましょう。
カビが発生してから防カビくん煙剤を使うのは手遅れ
「防カビくん煙剤」はあくまでカビ防止に役立つ商品。
商品に配合されているAgイオンは、発生したカビには効果がありません。
カビができてしまったら、お馴染みのカビキラーなど塩素系のカビ取り剤でカビを除去する必要があります。
ただ注意したいのは、ゴムパッキンの奥までカビを浸食させてしまうと業者でも除去が難しいのです。
素人がカビ取り剤で取れるような甘いものではありません(泣)
さらに、カビ取り剤に含まれる塩素は人体に有害です。
手についたり目に入ったりしないように注意しないといけません。
特にお子さんがいるご家庭では取扱い注意!
従って天井など高い場所のカビを除去するのは、大人でも危険が伴います。
カビは発生してからでは遅く、いかにして予防するかが最も重要です。
おわりに
我が家は「防カビくん煙剤」で見事カビなし生活を手に入れることができました。
天井から隅までまんべんなくカビ菌を除菌するのにはやっぱり煙や噴霧タイプが強いですね。
実際の使い勝手や効果から、「防カビくん煙剤」の圧倒的な人気に納得しました。
カビが姿を現してからではもう遅いので、手遅れになる前に迷っている方はいますぐチェックしてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
防カビ以外の新居でのやるべきことを下記でまとめています。